UQ WiMAXの「SIMのみ契約」とは?
これまでのUQ WiMAXの契約は、端末(WiMAXルーター)とのセット販売のみでしたが、2019年10月からSIMのみを契約できる「SIM単体販売」がスタートしました。
WiMAXルーターがセットになっていないというだけで、月額料金・解約手数料などはこれまでと一緒です。
今回は「UQ WiMAXのSIMのみ契約」がお得なのか、従来のセット販売方式と比較してみます。
UQ WiMAXのSIMのみ + ルーター入手のコスト計算
まずは、UQ WiMAXのSIMのみ契約をした際のコスト計算をしてみましょう。ルーター本体は、中古で入手した前提で、契約期間(1-4年)で総額と実質月額を算出しました。
年数 | 実質月額 | 本体 | 初期費用 | 月額 | 総額 |
---|---|---|---|---|---|
1 | ¥4,818 | ¥3,300 | ¥3,300 | ¥4,268 | ¥57,816 |
2 | ¥4,543 | ¥0 | ¥0 | ¥4,268 | ¥109,032 |
3 | ¥4,451 | ¥0 | ¥0 | ¥4,268 | ¥160,248 |
4 | ¥4,405 | ¥0 | ¥¥0 | ¥4,268 | ¥211,464 |
概ね、「月額4,500円前後」と言うイメージでしょうか。
他のWiMAX契約と比較
続いて、他のWiMAX契約と比較してみます。
WiMAXレンタルの場合
好きな期間でレンタルできて、本体代も不要のWiMAXレンタルサービスと比較してみます。レンタルサービスは、DMM.com いろいろレンタルの最安値プラン(6ヶ月 + 6ヶ月)で算出しました。
年数 | 実質月額 | 本体 | 初期費用 | 総額 |
---|---|---|---|---|
1 | ¥2,758 | ¥0 | ¥0 | ¥33,100 |
2 | ¥2,758 | ¥0 | ¥0 | ¥66,200 |
3 | ¥2,758 | ¥0 | ¥0 | ¥99,300 |
4 | ¥2,758 | ¥0 | ¥0 | ¥132,400 |
UQ WiMAXのSIMのみ契約よりも、実質月額で1,600円近く安くなりました。
コスパ最強GMOとくとくBB公式と比較
続いて、WiMAX界でコスパ最強の声が高い、GMOとくとくBB最安値プランと比較してみます。
年数 | 実質月額 | 本体 | 初期費用 | 月額 | キャッシュバック | 総額 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ¥1,875 | ¥0 | ¥0 | ¥3,970 - ¥4,689 | ¥-31,600 | ¥22,508 |
2 | ¥3,282 | ¥0 | ¥0 | ¥4,689 | ¥0 | ¥78,776 |
3 | ¥3,751 | ¥0 | ¥0 | ¥4,689 | ¥0 | ¥135,044 |
4 | ¥3,985 | ¥0 | ¥0 | ¥4,689 | ¥0 | ¥191,312 |
キャッシュバックがある分、1年目の安さが目立ちます。しかし、キャッシュバックの影響が薄くなる2年目以降は、UQ WiMAXよりも高い月額料金が効いてきて徐々に実質月額料金の差が少なくなっていきます。最終的に、4年トータルで見た実質月額の差は、数百円程度になりました。
GMOとくとくBB WiMAXプランは3年縛りになるため、1度更新してしまうと割高な月額料金をさらに3年間払い続けることになるため、3年契約が終わったら、UQ WiMAX SIMのみプランに移るとコスパが高そうです。
結論:初めてではないユーザーならUQ WiMAXの「SIMのみ契約」はアリ
WiMAXプロバイダのキャッシュバックキャンペーンは「初めてのユーザー」を対象にしているため、4年目以降はUQ WiMAXよりも月額料金が割高になります。
その意味で、3年間はプロバイダのキャッシュバックキャンペーンを利用して、契約更新のタイミングで、SIMだけUQ WiMAXの「SIMのみ契約」に切り替える使い方がベストになりそうです。
また、WiMAXレンタルはコスパが一番良いので、「返却や更新が面倒」でなければ、一番格安でWiMAXを使える選択肢と言えます。