カテゴリー: Wimax

完全無料で15日WiMAXをお試しレンタルできる「Try WiMAX」の申込から返却までを解説

完全無料で15日WiMAXをお試しレンタルできる「Try WiMAX」について、申込から返却まで詳細に解説しました。これを読むだけでWiMAXのトライアルサービスである「Try WiMAX」をすべてわかるようにまとめています。

Try WiMAXとは?

UQ WiMAXのサービスを契約前にお試しで利用できる、いわゆる「トライアルサービス」です。

Try WiMAX | UQ WiMAX

光回線と違って電波の入りが重要となるWiMAXは、契約前にトライアルでどれくらい速度が出るかをチェックできるのが嬉しいところサービスですね。

WiMAXルーター本体とWiMAX SIMを無料で貸し出してくれるため、「無料レンタル」のように思われていますが、あくまで「UQ WiMAXを契約するかどうかを事前に確認するためのサービス」ですので、その点は留意しておきましょう。

なお、WiMAXのお試し無料レンタルを実施しているのはUQ WiMAXだけで、他のプロバイダでは実施されていませんのでご注意ください。

Try WiMAXを申し込む前に条件をチェック

Try WiMAXは日本国内に在住の20歳以上の方であれば誰でも利用できますが、いくつか利用条件があります。

Try WiMAXの申込みに必要なものを持っていること

Try WiMAXを利用するには下記のものが必要です。

項目 用途
メールアドレス 仮申込みメールを受け取るため
クレジットカード 万が一返却されなかった時のために、ショッピング枠を押さえるため
携帯電話 SMS認証か携帯メール認証をするため

クレジットカード枠が押さえられるというとちょっとゾッとしますが、あくまで「レンタル機器が返却されなかった時のため」で、「Try WiMAX自体は完全無料」です。

過去180日間にTry WiMAXを利用していないこと

過去180日間にTry WiMAXを利用している場合は、申込みができません。

逆にいうと、過去にTry WiMAXで試してみたけれども、もう一回試してみたいという場合は、前回の利用から180日以上経過してれば、再度利用が可能です。

実際に、筆者もTry WiMAXは2回利用していて、

  • 数年前に初めてTry WiMAXでお試し
  • 回線が遅く、光回線を契約
  • 引越しを機に光回線を解約
  • Try WiMAXで新住所の速度をチェック
  • 問題なかったので、WiMAXを利用スタート

という形で、現在自宅回線にWiMAX利用しています。

申込みから出荷

Try WiMAXの申し込み条件をクリアしていたら、あとは申し込みをするだけです。

申し込みはUQ WiMAXの公式サイトから行えます。

Try WiMAX│UQ WiMAX(ルーター)|【公式】UQコミュニケーションズ

申し込みは、

  • フォームからメールアドレスと電話番号を入れて認証(クレジットカードが必要)
  • 認証メールのURLから本申込み(SMSの認証コードとクレジットカードが必要)
  • 申込み完了

となります。早ければ5分ほどで申込みができるので、空き時間などでサクッとできます。

申込みから出荷まではどれくらい?

本申込みが完了すると、UQ側でレンタル機器の発送手続きに入ります。

UQから届いた「Try WiMAX レンタル本申込登録完了」によると、「出荷手続きは通常、お申し込み日の翌々日までに完了」とのことです。

筆者が利用した際は、平日・午前中(10:45)に申込みが完了して、その日の夜(20:30)には「Try WiMAX レンタル機器出荷完了」のメールが届いていました。

この「Try WiMAX レンタル機器出荷完了」のメールに、返却期限も記載されているので、返却日を過ぎないようにしましょう。

Try WiMAXの店頭での申し込みはできない

かつては、大手家電量販店の店舗でも申込ができましたが、現在は店頭での申し込みは行なっていません。

「Try WiMAX」取扱店舗のご案内について | UQ WiMAX

WiMAXルーターが届いたら使い放題!

Try WiMAXのパッケージに入って届く

届いたWiMAXルーターは「通常のWiMAX契約と全く同条件」で利用できます。

同条件というのは、

  • データ通信量の上限はなし
  • 直近3日間で10GBを越えると、翌日の18時から26時まで通信制限(1Mbps程度)

3日間制限については、初めての方はイメージが湧きにくいですが、公式サイトの説明画像がわかりやすいので、一度チェックをお勧めします。

WiMAX2+サービス ネットワーク混雑回避のための速度制限について

返却する

Try WiMAXのパッケージには返却用伝票が同封されている(宛先情報などをボカしています)

Try WiMAXには返却用の伝票も同封されていますが、この伝票はUQ側が送料を支払う伝票なので、返却送料も無料です。

返却期限日前日になったら、同封の発送伝票に自分の名前・住所・電話番号だけ記載して、集荷手配をします。

発送業者は地域や時期によって違うようですが、筆者は「佐川急便」か「ヤマト運輸」でした。ヤマト運輸はネットから集荷依頼(要会員登録)ができますが、佐川急便は集荷店舗へ電話する形式になります。

集荷申し込み | ヤマト運輸

担当営業所検索 | 佐川急便

同封の着払い伝票を使わない場合は、送料は自己負担になる

Try WiMAXでは、同封の着払い伝票を使わずに、自分で選んだ配送業者で返却することも可能です。ただし、その場合は、「伝票・集荷の手配は自身で行う」「送料着払いは不可・配送料はユーザー負担」となるので要注意です。この点は、Try WiMAXの利用規約にも記載されています。

(本機器の返還等)
第16条 本機器の返還期限は第8条(本機器の貸与期間)に定める貸与期間の満了日までとします。
2 本契約者は、当社から貸与を受けた本機器(第17条(本機器の所有権の移転)の規定により本契約者に所有権が移転したものを除きます。)について、その返還期限までに、原状に復した上で、当社が別に定める方法により当社が指定した場所へ郵送していただきます。 この場合、その費用は当社が負担します。
3 本契約者は、当社指定の返還方法以外の方法で本機器を返還する場合は、前項の定めにか かわらず、自らの責任と費用負担により行っていただきます。

Try WiMAX レンタル利用規約

同封の着払い伝票を紛失してしまったら?

万が一、同封の着払い伝票を紛失してしまった場合は、何も言わずに自分で用意した伝票で返却するのではなく、必ずUQ WiMAXのサポートに問い合わせをしましょう。

UQお客さまセンター(WiMAX)

なお、携帯からも通話料無料で話せるフリーコールも用意されています。

UQお客様センター
フリーコール 0120-959-001
(携帯・PHSからも無料)
受付時間 9:00 - 21:00 (年中無休)

返却完了を確認してレンタル終了

レンタル機器がUQ側で受け取られると「Try WiMAX レンタル返却手続き完了のお知らせ」というメールが届くので、このメールが届けば無事、無料レンタル終了です。


「Try WiMAX」の申込から返却までをまとめてみました。

Try WiMAXはWiMAXサービスのスタート当初からあったサービスだと記憶していますが、ネットで完結してスムーズに終わるので、ストレスはありませんでした。

WiMAXを契約したいけど、エリアや速度に不安があるという方は、ぜひ「Try WiMAX」で15日間無料体験をしてみてください。

Try WiMAX | UQ WiMAX

Wimaxの記事